「デイトラの受講を考えているけれど、どのようなサービスなのかいまいち理解していない…」
「デイトラの受講メリットが知りたい」
という方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがデイトラ関連のnoteの投稿です。
デイトラ関連のnoteでは、デイトラ公式の情報や実際の受講生の記事などが発信されています。
デイトラの特徴や口コミ評判などについてはネットでもまとめられていますが、やはり受講生の生の声や受講の進捗などを知っているとより安心できますよね。
そこで本記事では、あなたのお悩みを解消するために以下の内容を解説します!
デイトラの情報収集をするときにnoteをチェックすべき理由
noteをチェックするときに見るべきユーザー
デイトラの生の情報を知りたい!という方はぜひ最後まで読んでみてください。
本記事では、本記事は、在宅ワーク歴5年webライターのえだままが魂を込めて執筆します。
「副業で月3万円を稼ぎたい」「在宅ワークで働きたい」「ママでも経済的に自立したい」このような願望をかなえるためには、オンラインスクールでWebスキルを学ぶのが最適です。
\業界最安値級の価格/
実践的なスキルが得られる
未経験からプロのWebクリエイターになる
「デイトラ」
なぜデイトラを知るにはnoteがいいの?
デイトラの情報はX(旧Twitter)などのSNSやブログなどでも発信されていますが、無料で使用できるnoteはブログよりも手軽に発信でき、SNSよりも情報量が多いため、より詳細に発信されています。
また、デイトラ公式の情報発信もnoteで行われているため、デイトラについて知りたい人はnoteをチェックすることは欠かせないのです。
デイトラの情報を知るときにnoteをチェックすべき理由
デイトラの情報を知るときにnoteをチェックすべき理由は以下の通りです。
- デイトラ公式情報を知ることができる
- デイトラ受講生の進捗をしれる
- デイトラ受講生の口コミ評判を知れる
- 自分と似た境遇の人を見つけられる
それぞれのメリットについて、詳しく解説します。
1.デイトラ公式情報を知ることができる
デイトラはnoteにてさまざまな公式情報を発信しているため、デイトラ受講生はもちろん、これからデイトラを受講しようと考えている人も要チェックです。
デイトラの公式noteをチェックすることで、デイトラが開催している「デイトラウェビナー」の開催日時や内容や、デイトラのコース別のオンライン説明会、デイトラについてのオンライン説明会、さらにはデイトラ卒業生の座談会のアーカイブ動画などを見ることができます。
このように、デイトラの公式noteではさまざまな情報が発信されているため、チェックすることがおすすめです。
2.デイトラ受講生の進捗をしれる
noteでは、現在進行形でデイトラのコースを受講している受講生の投稿をチェックすることができます。
多くの受講生は毎日デイトラで学んだことを備忘録としてnoteの記事にしているため、「デイトラ1日目」や「デイトラ1週間目」のように、進捗ごとに記事を投稿しているのです。
そのため、どのような進捗でデイトラで学んでいるのかを知ることができ、自分がデイトラで学んだときをイメージしやすくなります。
3.デイトラ受講生の口コミ評判を知れる
デイトラ関連のnoteの投稿には、実際に受講を終えてみて感じたことをまとめた口コミ評判の記事も投稿されています。
あくまで個人的な意見となるため、情報をすべて鵜呑みにすることはおすすめできませんが、実際に利用して良かった点やいまいちだった点などを知れることは有益な情報と言えるでしょう。
デイトラのいい点だけを知って受講するのと、いまいちな点を理解して自分なりに工夫して受講するのとでは、実際デイトラの受講を始めてからの充実度は大きく異なるはずです。
4.自分と似た境遇の人を見つけられる
デイトラはさまざまな境遇の人が受講しているため、同じような境遇の人の投稿を見つけることができます。
例えば、会社員がデイトラでWebデザインを学んで独立したいと考えている人や、ママが子育てと両立してWebデザイナーとして稼げるようになりたい人など、さまざまな人がnoteに投稿しています。
同じデイトラのコースを受講したとしても、あまりにも違う境遇の人の意見は参考にならないこともありますので、同じ境遇の人を探せることは大きなメリットとなるのです。
デイトラの情報を発信しているおすすめユーザー
デイトラの情報を発信しているおすすめユーザーは以下の通りです。
- 株式会社デイトラ
- 初芝賢
- なぎ@自分軸で学びを楽しむ!
- 丸尾 てtuジ
- chico
それぞれのおすすめユーザーについて、以下で詳しく解説します。
1.株式会社デイトラ
株式会社デイトラは、デイトラ公式のnoteです。
先ほどもお伝えした通り、ウェビナーやオンライン説明会の情報を中心に有益な情報を発信しています。
→https://note.com/tokyofreelance
2.初芝賢
初芝賢さんは、株式会社デイトラのCMO(最高マーケティング責任者)を担当している方です。
デイトラを運営しながら感じたことを記事にしている「デイトラ運営日記」や、第一回デイトラデザインコンペの総括など、SNSでは発信できない内容を中心に発信しています。
初芝賢さんはライターとしての一面もあるため、非常に文書が読みやすくライターとして仕事をしたい方にもおすすめです。
→https://note.com/hatushibaken
3.なぎ@自分軸で学びを楽しむ!
なぎ@自分軸で学びを楽しむ!さんは、仕事をしながらママをしている方で、退職前後の悩みや活動などを中心に投稿しています。
退職する中でデイトラのWebデザインコースを受講しており、未経験からWebデザインを勉強する難しさや面白さが綴られています。
同じワーママの方には非常に参考になるnoteなのではないでしょうか。
4.丸尾 てtuジ
丸尾 てtuジさんは、在宅で仕事ができるようにデイトラでWeb制作を学んでいる方です。
デイトラで学習した内容を「1日目」、「40〜41日目」のようにまとめられているため、どのような進捗で学んでいるかが明確で自分がデイトラを受講したときをイメージしやすいでしょう。
5.chico
chicoさんは30代半ばで第一子を妊娠し、個人で収入を得られるようにとWebデザインを学んでいる方です。
2023年10月ごろにご出産されたとのことで、出産前のWebデザインの学習記録や出産前後の学習記録、そして今後は赤ちゃんを育てながらの学習記録が投稿されるはずです。
子どもを育てながらフリーランスで活動したいと考えている方は多いですが、具体的にどのように学習すればいいのかわからないという意見をよく耳にします。
そんな方にchicoさんのnoteは非常におすすめです。
まとめ
本記事では、デイトラの情報収集をするときにnoteをチェックすべき理由や見るべきユーザーについて詳しく解説しました。
デイトラの情報を得るときにX(旧Twitter)などのSNSで情報収集するという方も多いですが、SNSは文字数が限られていることが多いため、表面的な情報しか得られないことが多いです。
しかし、noteであればしっかりと文章量のある内容からしっかりとした内容の情報を得ることができますし、さまざまな方が投稿しているため、似ている境遇の人を探しやすいことも大きなメリットとなります。
ぜひ本記事を参考にしてデイトラの情報収集をnoteで行なってみてください。
コメント