Media Labo(メディアラボ)の講座内容・評判・口コミは?副業や転職に生かせる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
メディアラボ Media Lab
悩む人

Media Labo(メディアラボ)の評判はどうなのかな?

悩む人

Media Labo(メディアラボ)で1000人以上が学んでいるみたいだけど、本当にインターネットで稼げるようになるの?

インターネットを使って「家で月3万円を稼ぎたい」「子どもが寝ている間に副業がしたい」と考えている人は多いですよね。

えだまま

私は在宅ワーク歴5年のwebライターですが、日々「webライターでよかった」と感じています。

それはなぜかというと、家にいながらスキルアップができるからです。

子どもが小さいときは、お昼寝の間に記事を執筆していました。こうした自由があったのは、ネットで稼ぐスキルがあったからです。

えだまま

つまり、webスキルは最強だということです。

そんな私が最近イチオシしているのが、「Media Labo(メディアラボ)」というオンラインスクールです。

ここは、ライティングスキルとマーケティングスキルの両方が学べる、実践型のオンラインスクール。

こちらのスクール、「収益が出た!」と報告している受講生がとても多いんです

そこでこの記事では、あなたの不安を解消するような以下の情報を紹介します。

えだまま

本記事は、Webライター歴5年(最高月収60万円)のえだままが解説します。在宅ワークでお金を得るためには、オンラインスクールが最適です。そのためには何よりも情報収集が重要
無料のものは、徹底的に活用しましょう!

あなたの不安が少しでも解消されますように!一緒に頑張りましょう!

年収アップを狙いたい」
需要が高まる業界で働きたい」
フリーランスになりたい」
こんなあなたは、
Media Labo(メディアラボ)
で実践スキルを学びましょう!

「収益が出た!」報告が多数/

↓PC一台を持って、世界中を職場にする↓

目次

Media Labo(メディアラボ)とは?

Media Labo(メディアラボ)とは、2022年10月にリニューアルオープンしたばかりの、ライティングスキルとマーケティングスキルが学べる、実践型のオンラインスクールです。

累計で1000人以上が受講している人気スクールです。

えだまま

webライターとして現場で感じているのは、私(webライター)が書いた記事を活用して集客などのマーケティング活動をしているので、“記事の執筆×マーケティング”ができれば、最強なのでは…?ということです。

Media Labo(メディアラボ)では、両方のスキルが学べます。

webライターとWebマーケターのどちらかになりたい!転職したい!という方にとっては、両方が学べるMedia Labo(メディアラボ)は一石二鳥といえます。

運営会社

Media Labo(メディアラボ)の運営会社についてみていきましょう。

会社名株式会社POWER
所在地〒160-0022東京都新宿区新宿二丁目12番13号新宿アントレサロンビル2階
連絡先hp-mail@power-medialabo.com
代表者引場 潤一
設立日令和1年10月1日
事業内容システム開発事業営業トレーニングサポートウェブデザイン事業マーケティングコンサルティング事業youtubeプロモーション事業

料金プラン

Media Labo(メディアラボ)では、ライトパック、スタンダードパック、オールパックという3つのプランがあり、それぞれで受けられるサービスも異なってきます。

ライトパックスタンダードパックオールパック
料金月額7250円~確認中確認中
サポート期間3カ月3カ月6カ月
コンテンツの閲覧権限
セミナーやイベントの参加権
対面・電話による個別指導
24時間サポート(チャットアプリ)
個別プロデュース
ASP利用権
卒業後の収益拡大コース
メディアラボのアフェリエイト使用権利
専属スタッフによる個別コーチング

月額料金や受講費用も変わってくるので、自分に最適なコースを見極めることはとても大切。

24時間サポートや手厚いサポートが受けたい人は、オールパックがおすすめですが、本当にそれでよいのかは、無料の説明会に参加して、担当者と答え合わせしましょう。

Media Labo(メディアラボ)」で自由な働き方を手に入れる

無理な勧誘はないので、あなたの不安を解消するためにも、安心して参加してくださいね。

Media Labo(メディアラボ)の3つの特長

次に、Media Labo(メディアラボ)の3つの特長を解説します。

  1. プロの講師がサポートしてくれる
  2. 個別のコーチングがある
  3. 最新の手法を教えてくれる

①プロの講師がサポートしてくれる

メディアラボでは、ライティング、マーケティング、SNS運用などの分野で実績を上げたプロフェッショナルが、講師やサポーターとしてサポートしてくれます。

これらの専門家は、初心者でも分かるように、丁寧に指導してくれます。

そのため、経験がない方でも安心して学べます。

メディアラボの目標は、参加者が迷わず、最も効率的な方法で目的地に到達できるようにすることです。

参加者の不安や疑問にも、すべて答えてくれるので、学びの過程で心配事があっても大丈夫です。

②個別のコーチングがある

多くのオンラインスクールでは、提供されるコンテンツの完了率が低いという問題があります。

どんなに質の高いコンテンツやサポート体制が整っていても、受講者がコースを最後まで完了しなければ、目標達成は難しいです。

この問題を解決する鍵は「コーチング」にあります。

コーチングによって、学習の過程で直面する課題を乗り越え、コンテンツを最後までやり遂げることができます。

メディアラボは、この点で他のオンラインスクールと異なります。

メディアラボは、個別コーチングを提供することで、受講者一人ひとりがコンテンツを完全に理解し、最後まで学習を完了できるように支援しています。

このような個別コーチングサービスを提供しているのは、業界でも少ないです。

③最新の手法を教えてくれる

Media Laboは、ウェブ業界で必要とされる、さまざまなデジタルマーケティングの技術やサービスを提供している企業です。

ここでは、

  • コピーライティング
    セールスライティング
  • SNS運用
  • リストマーケティング

などの分野で、常に最新かつ効果的な情報を提供しています。

Web業界で成功を収めるには、最新のテクノロジーに迅速に対応することです。

Web業界が急速に変化する中で、Media Labo(メディアラボ)は新しいコンテンツを継続的にアップロードし、その質を保つことに注力しています。

さらに、Media Laboでは

  • システム開発
  • 営業トレーニング
  • 不動産
  • 広告
  • ウェブデザイン
  • マーケティングコンサルティング
  • YouTubeプロモーション

など、さまざまな事業分野にも進出しています。

これらの事業での成功事例をまとめ、参加する人々に新しい手法を提供し続けています。

Media Laboの特徴は、他社にはない広範な事業実績を基に、独自のマーケティング知識を学ぶことができる点にあります。

Media Labo(メディアラボ)では。これらの実績を活用して、参加者に対して他では得られない新しいアプローチを提供し続けています。

Media Labo(メディアラボ)の講座(コンテンツ)内容

Media Labo(メディアラボ)では、以下のような流れに沿ってカリキュラムがすすめられます。

  1. テーマ設定
  2. メディア構築
  3. リストマーケティング
  4. セールスアプローチ

①テーマ設定

テーマ設定(コンセプト/ターゲット)とは、プロジェクトや製品、キャンペーンなどを計画する際に重要となる基本的なガイドラインのことです。

これには二つの主要な要素が含まれます。それが主に「コンセプト」と「ターゲット」です。

コンセプト

コンセプトは、そのプロジェクトや製品の核心的なアイデアやビジョンを指します。これは、「何を伝えたいのか」「どのような価値を提供するのか」というメッセージや理念を形成します。コンセプトは、計画全体の方向性を決定し、デザイン、マーケティング戦略、コンテンツ制作などのすべての段階で一貫したガイドラインとなります。

ターゲット

ターゲットは、そのプロジェクトや製品が対象とする具体的な顧客やユーザー群を指します。ターゲット設定には、年齢、性別、職業、趣味、興味、地域などの詳細な人口統計学的情報や、顧客のニーズや悩み、好みなどの心理的特性を理解することが含まれます。ターゲットを明確にすることで、製品やサービスをより効果的に顧客に届け、彼らの要求に応えることが可能になります。

テーマ設定を通じて、プロジェクトや製品が成功するための基盤を築きます。コンセプトが「何をするか」を定義し、ターゲットが「誰に対してするか」を定義します。これらは互いに補完し合い、計画のすべての要素が一貫性を持ち、目標達成に向けて最適化されることを保証します。

②メディア構築

「メディア構築」は、特定の目的やメッセージを伝えるために、独自のプラットフォームやコンテンツを作り上げるプロセスです。これは、ブランドや個人が自らの声を直接、効果的に伝えるための重要な戦略となります。特に、「オウンドメディア構築」と「ウェブライティング」は、メディア構築において中心的な役割を担います。

オウンドメディア構築

オウンドメディア構築は、企業や個人が自らのコントロールの下にあるメディアチャネル(ブログ、SNS、YouTubeなど)を開発し、運営することを指します。オウンドメディアを通じて、直接的に顧客やフォロワーとコミュニケーションを図り、ブランドの価値提案を伝えることができます。このアプローチの利点は、メッセージの完全なコントロール、長期的な顧客関係の構築、そしてコンテンツの持続可能な価値の創出にあります。オウンドメディア構築には、ターゲットオーディエンスのニーズに合わせた内容の企画、定期的な更新、そして効果的なプロモーション戦略が必要です。

ウェブライティング

ウェブライティングは、オウンドメディアを含むあらゆるウェブプラットフォームで効果的なコンテンツを作成する文章を書く技術のことです。

魅力的で価値あるコンテンツを提供することで、読者や視聴者を引きつけることが目的です。

ウェブライティングには、検索エンジン最適化(SEO)の原則を適用し、検索結果での視認性を高めることも含まれます。

これにより、より多くの人をサイトに集客することができます。

ウェブライティングの鍵は、ターゲットオーディエンスの興味や問題点を理解し、それに応える形でコンテンツを提供することです。

③リストマーケティング

リストマーケティングは、顧客や見込み顧客のリスト(データベース)を活用したマーケティング戦略で、主に集客や顧客との関係構築、販売促進を目的としています。

この戦略は、個々の顧客に合わせたパーソナライズされたコミュニケーションを通じて、より効果的に製品やサービスをプロモーションすることができる点が特徴です。

リストマーケティングは、集客戦略とSNS運用の二つの観点から解説できます。

集客戦略

リストマーケティングを集客戦略として利用する場合、主にメールマーケティング、SMSマーケティング、ダイレクトメールなどの手法があります。

これらの手法は、顧客リストに基づいて、特定のターゲットに向けたメッセージを直接送ることができます。

ここで重要なのは、高品質なリストを構築することです。

これには、ウェブサイト訪問者からのメールアドレス収集、オンラインフォームやコンテストを通じてのリード獲得など、様々な方法があります。

集められたデータを分析し、顧客の興味や行動に基づいてセグメント化することで、よりパーソナライズされたマーケティングコミュニケーションを実施することが可能になります。

SNS運用

SNS運用では、Facebook、Twitter、Instagram、LinkedInなどのプラットフォームを使用してリストマーケティングを展開します。

これには、フォロワーのリストを構築し、彼らと積極的に関わりながら関係を築いていく作業が含まれます。

SNSでは、投稿やキャンペーンを通じてユーザーと直接コミュニケーションを取り、エンゲージメントを高めることができます。

また、SNSの広告プラットフォームを利用して、ターゲットリストに基づいた広告を展開することも可能です。

SNSを通じてリストを成長させることで、より多くの潜在顧客にリーチし、ブランドの認知度を高め、最終的には販売やリード獲得に繋げることができます。

④セールスアプローチ

セールスアプローチにおける販売戦略とセールスライティングは、製品やサービスを顧客に販売するための重要な要素です。これらは顧客の購買決定に直接影響を与え、企業の収益性を高めるために不可欠です。以下で、これらの概念について解説します。

販売戦略

販売戦略は、製品やサービスを市場に導入し、目標とする顧客層に届け、最終的には販売を促進するための総合的な計画です。販売戦略を立てる際には、ターゲット市場の分析、競合分析、価格設定、販売チャネルの選定、プロモーション計画など、多くの要素を考慮する必要があります。効果的な販売戦略は、市場のニーズや顧客の行動を理解することから始まり、その情報を基に製品やサービスを適切に位置づけ、魅力的に提示する方法を定義します。

セールスライティング

セールスライティングは、テキストを用いて製品やサービスの魅力を伝え、読者を行動に導く技術です。ウェブサイトのコピー、広告文、Eメールマーケティング、ソーシャルメディア投稿、製品説明など、多岐にわたる場面で活用されます。効果的なセールスライティングは、読者の注意を引き、関心を喚起し、製品やサービスの価値を明確に伝えることで、最終的に購買やアクションへと動機づけることが目的です。

セールスライティングでは、AIDAモデル(Attention(注意)、Interest(興味)、Desire(欲望)、Action(行動))などのマーケティングの原則を用いることが一般的です。

まず読者の注意を引き、次に興味を持たせ、欲望をかき立てて最終的に行動(購入や問い合わせなど)に結びつけます。

販売戦略とセールスライティングは、製品やサービスを成功させるために相互に補完し合う必要があります。

販売戦略が全体的な計画と方向性を提供する一方で、セールスライティングはその計画を具体的な言葉に落とし込み、顧客とのコミュニケーションを強化します。両者を組み合わせることで、より効果的にターゲット市場を捉え、販売を促進することができます。

Media Labo(メディアラボ)」で自由な働き方を手に入れる

Media Labo(メディアラボ)の口コミ

メディアラボの口コミを調査してみました!

脱サラできた!

収益化できた!

Media Labo(メディアラボ)は副業や転職に生かせる?

メディアラボでは、実践的なスキルが学べるため、副業に生かすことは大いにできると思います。

もちろん、それは転職でも有利だと思います。しかし、そのためにはある程度の経験や知識が必要です。

メディアラボの受講生の多くは、フリーランスになっているようでした。もちろん、フリーランスを続ける上では、プロフェッショナルなスキルは欠かせません。

そのため、メディアラボで学んだ知識は十分使えると思います。

もしも転職や今後の方向性で迷っている方は、まずは無料の説明会に参加してみましょう。

プロがさまざまな角度から答えを導き出してくれるので、あなたも不安もきっと軽くなるはずです。無理は勧誘はないので、気軽に参加してみましょう。

無料のものは、徹底的に活用するのが、副業や転職では有効ですよ!

Media Labo(メディアラボ)の評判・口コミ・カリキュラムは?まとめ

Media Labo(メディアラボ)は、ライティングとマーケティングスキルを実践的に学べるオンラインスクールで、2022年10月にリニューアルオープンしました。

1000人以上が受講しているこのスクールは、WebライターやWebマーケターを目指す人にとって最適な場所です。

メディアラボの講座内容には、テーマ設定、メディア構築、リストマーケティング、セールスアプローチなどがあります。

プロの講師によるサポート、個別コーチング、最新手法の提供が特長で、参加者はこれらを通じて、迷わず効率的に目標に到達する方法を学びます。

料金プランはライトパックからオールパックまであり、24時間サポートなど、手厚いサポートを受けたい人にはオールパックが推奨されます。Media Laboで学んだスキルは、副業や転職にも大いに役立ちます。

フリーランスとして活動する受講生が多く、プロフェッショナルなスキルを身につけることができるため、キャリアアップや新たな職業への挑戦にも有効です。

無料説明会への参加も推奨されており、無理な勧誘はないので安心して参加できます。

えだまま
Webライター
2歳児を育てながらWebライターをしているシングルマザー予備軍。在宅ワーク歴5年。最高月収60万円。現在は会社員&フリーランスとして活動中。クラウドワークス公式のWebライター検定2級取得。

別居を機に都心から地方へ引っ越し。在宅ワークがメインなので収入は変わらず、「家で働けるって本当にすごい!」と感動。

また別居をきっかけに、ママが“仕事をして自立すること”の大切さを痛感。

本ブログでは、ママが在宅ワークをきっかけにして、「経済的にも精神的にも自立する」ためのさまざまな情報を発信中。

また自身の経験を生かして、稼げるwebライターになるためのリアルな情報を発信中。

※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次