
デイトラの受講を迷っているんだけど、受講コースはどれがよいのかな?
このように、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
業界最安値級の価格で実践的なスキルが学べるとあり、今注目のオンラインスクール「デイトラ」。
デイトラにはスタンダードコースが11コース、アドバンスコースが5つあります。
もちろん、「Webアプリを開発するんだ!」「Webデザイナーとして名前を残してやる!」という意気込みの方々であれば、コース選びに迷うことはないでしょう。
しかし「Web系のスキルを学びたいけれど、どれが自分に合っているのか分からない」こう思う人もいるはずです。
そんなときは、デイトラの「Webスキル診断」を活用してみてはいかがでしょうか?
LINE登録から無料でできるため、5分程度で終わりますよ。
この記事では、実際にWebスキル診断をやってみたので、その模様をお伝えします。

在宅ワーク歴5年のえだままが魂を込めて執筆します。デイトラ、気になりますよね~!
「副業で月3万円を稼ぎたい」「在宅ワークで働きたい」「ママでも経済的に自立したい」このような願望をかなえるためには、オンラインスクールでWebスキルを学ぶのが最適です。
業界最安値級の価格
\実践的なスキルが得られる/

未経験からプロのWebクリエイターになる
「デイトラ」
デイトラWebスキル診断は「東京フリーランス」からできる!
「東京フリーランス」とは、デイトラの運営元が運営するフリーランスの情報サイトです。
- フリーランスってどんな生き方なの?
- どうやってフリーランスになるの?
という悩みを解決するための「フリーランスの基礎知識」などの情報がてんこ盛りです。
実際に、デイトラの受講からフリーランスになった人のインタビュー記事が載っているので、参考になりますよ。
「東京フリーランス」←読み物としても面白いので、ぜひ覗いてみてくださいね。
デイトラWebスキル診断とは?

Webスキル診断とは、いくつかの質問に答えるだけで、自分に適した仕事を教えてくれる診断です。
心理テストのようなものですね。
デイトラの受講コース選びを迷っている人は、参考になると思います。

実際にわたしもWebスキル診断をやってみました!
デイトラWebスキル診断を行う5つのステップ
では、デイトラのWebスキル診断の方法を解説します。
- 「東京フリーランス」のトップページから「Webスキル診断」をクリック
- ページの中からLINE登録をする
- LINEのトーク画面下の「おすすめ」というメニューから“Webスキル診断”をクリック
- トーク画面に表示されるURLをクリックして診断を行う
- LINEに結果が表示される
こちらの5つのステップで行います。
①「東京フリーランス」のトップページから「Webスキル診断」をクリック
東京フリーランスのトップページから、「Webスキル診断」をクリックします。
②ページの中からLINE登録をする
するとこのような画面になり、LINE登録をすすめられるので、QRコードから友達に追加をしましょう。
https://landing.lineml.jp/r/1654901575-LMvdegeE?lp=BzxaIV
↑この画面から読み取れます。
③LINEのトーク画面下の「おすすめ」というメニューから“Webスキル診断”をクリック


友達を追加すると、LINEのトーク画面に移ります。
下の画面に、メニューが表示されるので、真ん中の「おすすめ」をクリックします。
そこに「Webスキル診断」というメニューがあるので、こちらをクリックしましょう。
④トーク画面に表示されるURLをクリックして診断を行う

すると、トーク画面にWebスキル診断のURLが表示されるので、そのURLをクリックするといくつかの質問が表示されます。
質問は以下のようなものがありました。
- 人から声をかけられるとき、どちらが嬉しいですか?
- 自分が熱中しがちなこと、苦にならないことはどれですか?

6つの質問が表示されましたよ。
⑤LINEに結果が送信される

するとLINEに結果が表示されます。この間、わずか5分程度です。
なんと、わたしは「Webデザイナー」でした!
これは以外でしたね。Web制作コースを受講しようかと思っていましたが、Webデザインコースも気になってきました…!

「副業で月3万円を稼ぎたい」「在宅ワークで働きたい」「ママでも経済的に自立したい」このような願望をかなえるためには、オンラインスクールでWebスキルを学ぶのが最適です。
業界最安値級の価格
\実践的なスキルが得られる/

未経験からプロのWebクリエイターになる
「デイトラ」
デイトラのLINEに登録すれば、豪華なプレゼントあり!
デイトラのLINEに登録するだけで、豪華な特典をもらえます。
もらえる特典は以下のとおりです。
①フリーランス・副業はじめかたガイドブック
②ゼロから目標達成までの王道6パターン&事例解説集
③営業基礎知識まるわかりガイドブック
フリーランスとして生計を立てるためには、情報収集は欠かせません。
中小企業庁が発表した「2005年度版 中小企業白書」を見てみると、個人事業主としてスタートした直後に、業績が安定せず廃業となる割合が、平均37.7%にもなります。
2005年とかなり古い情報なのですが、実際にフリーランスとして生活できなくなり、廃業して会社員に戻ったという人はたくさんいます。

負債をかかえるくらいであれば、廃業するという決断は賢明かもしれません。
ただ、できるだけ長い期間フリーランスとして活躍したいですよね。
このため、こういったリアルな情報収集は欠かせません。
独立する前に、徹底した情報収集をして、自分が稼ぎ続けるためのロードマップは用意しておくのがおすすめです。
計画性が無かったゆえに、失敗した私の経験談はコチラの記事でまとめています。

独立は、計画性がとても大事だと思っています。計画性がなく、勢いで独立して失敗した人がここにおります…。
良ければぜひ参考にしてください。
デイトラWebスキル診断をオンラインスクールのコース選びに生かそう
デイトラは業界最安値級の価格で、実践的なスキルが学べるオンラインスクールです。
SNSでも多くの受講生が結果を報告しています。
筆者も、このWebスキル診断から、Webデザイナーコースも検討しています。
5分で終わるので、ぜひ皆さんも参考にして下さい。
デイトラのコースに関しては、こちらの記事でまとめています。


「副業で月3万円を稼ぎたい」「在宅ワークで働きたい」「ママでも経済的に自立したい」このような願望をかなえるためには、オンラインスクールでWebスキルを学ぶのが最適です。
業界最安値級の価格
\実践的なスキルが得られる/

未経験からプロのWebクリエイターになる
「デイトラ」
コメント